陸上日本代表リオに向けて出発‼︎その2 旗手、右代啓祐選手!
昨日、
日本選手団の旗手の大役を務める10種競技の
右代啓祐選手
がリオに向かい出発されました‼︎
空港にお見送りに行けない私に、自撮りで(しかも搭乗口に向かいながら笑)メッセージを下さりました(^-^)
素敵です(*^_^*)
そして、コメントも❤︎
「今回のオリンピックは2度目の出場ということでロンドンオリンピックの経験をリオでは挑戦したいと思います。目標は、自己記録更新8308点以上。今回は旗手としての大役も、任せていただき、開会式から第1試合目と思って堂々とした姿をお見せしたいです。」
開会式は、以下の放送予定です!
生中継放送予定時間は
NHK Eテレ 8月6日(土)午前7時30分~午前8時40分
NHK 総合 8月6日(土)午前8時40分~午前11時30分
ちなみに日本は207カ国のうち、104番目に入場行進するらしいです。
きっと、1番堂々と、カッコよくキメてくださると思います!
ところで、みなさん、
10種競技ってご存知ですか?
ご存知ない方に↓
十種競技
じっしゅきょうぎ
decathlon
陸上競技における男子混成競技の一つ。1日5種目ずつ2日間で 10種目を行なう。1日目は 100m走,走り幅跳び,砲丸投げ,走り高跳び,400m走を,2日目には 110mハードル (→ハードル競走 ) ,円盤投げ,棒高跳び,やり投げ,1500m走を,それぞれこの順序で競技する。
この競技の勝者はキング・オブ・アスリートと称えられることがしばしばある。これは短距離走、中距離走、長距離走、投てき、跳躍といったそれぞれ相反する身体能力を必要とする競技において、すべてで一線級の成績を残さなければならないためである。ときとしてデカスリートの成績が専門競技者のそれを超えることすらあるほどである。
すっごいですよね‼︎
走る、跳ぶ、投げる、全てを2日間で…
私はまだ実際に観たことはないのですが、最後の1500mはそれはそれはキツく、仲間と励まし合い、ゴールの瞬間には観客と一体になる、と聞きました(*^^*)
そんな
10種競技の日本記録保持者の右代さん。
つい先日ぐり〜んりぷるにご来店下さりました(*^_^*)
思った通りのステキな方。見かけだけでなく、心もとても大きく(広く)てあったかい笑顔の方でした(*^^*)
もちろん金箔もよくお似合いで。
次回は「全身金箔」で、とお約束笑
棒高跳びの柳コーチと。
居合わせた高瀬選手(200m)、北川選手(4x400mリレー)と金箔ケーキを囲んで(*^_^*)
座右の銘。キレイな字にいいお言葉(^-^)
右代さん、翌日、ご来店のことをTwitterで呟いてくださったのですが、なんと記事にもなっていました!
金マスクって^^;
心配していたおケガも、完全回復されたそうでリオでのご活躍が本当に楽しみです!
ちなみに、右代さんは、こちらの記事にある、ケガ当日夜中まで「ものすごくしっかりとした処置」をされただけでなく酸素カプセルやスーパー治療器まで貸して差し上げた神の手、布施鍼灸整骨院の布施院長先生からのご紹介で当サロンに来られました(*^^*)
すっかり長くなってしまいましたが、
みなさん、オリンピックではぜひ10種競技にもご注目ください(^o^)
Midori
ぐり〜んりぷる
0コメント